活動
2016/06/18から2016/07/17まで
2016/07/01
- 17:40 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クライアントのOSが Windows 7 から Windows 10 へ自動でアップグレードされたが,このことでGGの利用に影響があるか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016070103
[現象]
[GGH4.X-5.X] クライアントのOSが Windows 7 から Windows 10 へ自動でアップグレードされたが,このことでGGの利用に影響がある... - 17:39 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クライアントの環境が Windows 10 の場合, GGH4.X では画面が乱れるそうだが,具体的にどのような状態になるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016070102
[現象]
[GGH4.X-5.X] クライアントの環境が Windows 10 の場合, GGH4.X では画面が乱れるそうだが,具体的にどのような状態になるのか?
... - 17:37 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クライアントの環境が Windows 10 の場合, GGH4.X ではサポートされないそうだが,サーバーとクライアントの両側のソフトウエアをGGH5.Xへアッ...
- [番号]
技術ノート KGTN 2016070101
[現象]
[GGH4.X-5.X] クライアントの環境が Windows 10 の場合, GGH4.X ではサポートされないそうだが,サーバーとクライアントの両側のソフト... - 17:35 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] GGはローカルユーザープロファイルでも利用出来るそうだが,GGサーバーを跨いで 「お気に入り」 等が利用できるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016063001
[現象]
[GGH4.X-5.X] GGはローカルユーザープロファイルでも利用出来るそうだが,GGサーバーを跨いで 「お気に入り」 等が利用できるのか?
[説明]
... - 17:34 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クラスターマネージャーで登録したアプリケーションを,他のGGサーバーに反映する方法を知りたい.
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062903
[現象]
[GGH4.X-5.X] クラスターマネージャーで登録したアプリケーションを,他のGGサーバーに反映する方法を知りたい.
[説明]
クラスターマネージャ... - 17:32 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] GGの場合, gg-client.exe (デスクトップクライアント) を使えば簡単にGGサーバーにログオン出来るが, XenDesktop でも類似の方法でロ...
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062902
[現象]
[GGH4.X-5.X] GGの場合, gg-client.exe (デスクトップクライアント) を使えば簡単にGGサーバーにログオン出来るが, XenDesk... - 17:31 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] XenDesktop の場合, StoreFront / Delivery Controller でICAファイルを作成し,それを使ってログオンせねばならないが...
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062901
[現象]
[GGH4.X-5.X] XenDesktop の場合, StoreFront / Delivery Controller でICAファイルを作成し,それを使っ... - 17:02 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] 画像の再現性(色深度)が高く,かつパフォーマンスの良い設定は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062402
[現象]
[GGH5.X] 画像の再現性(色深度)が高く,かつパフォーマンスの良い設定は?
[説明]
オプション “-qt 0 -mx 32 -c” の利用をお勧... - 16:56 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.0] 色深度や圧縮機能の設定がパフォーマンスにどれくらい影響を与えるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062401
[現象]
[GGH5.0] 色深度や圧縮機能の設定がパフォーマンスにどれくらい影響を与えるのか?
[説明]
ヤフーのトップページをIEで表示した時に使用されたネッ... - 16:52 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クライアントPC上でブラウザを使用すると速いが,GGやRDS上でブラウザを使用するとそれに比べて遅く感じる.
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062307
[現象]
[GGH4.X-5.X] クライアントPC上でブラウザを使用すると速いが,GGやRDS上でブラウザを使用するとそれに比べて遅く感じる.
[説明]
クライ... - 16:51 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] ブラウザ IE10 や IE11 を使い分けることは可能か?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062306
[現象]
[GGH4.X-5.X] ブラウザ IE10 や IE11 を使い分けることは可能か?
[説明]
ブラウザ Internet Explorer のバージ... - 16:51 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] GG上のアプリケーションから印刷可能なプリンターは?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062305
[現象]
[GGH4.X-5.X] GG上のアプリケーションから印刷可能なプリンターは?
[説明]
サーバー側のプリンターは,ログオンしたアカウントでアクセス可能... - 16:50 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] ブラウザ (IE) をホスティングするが,出来るだけ反応が良い設定にしたい.
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062304
[現象]
[GGH4.X-5.X] ブラウザ (IE) をホスティングするが,出来るだけ反応が良い設定にしたい.
[説明]
既定の設定では,描画パフォーマンスが最... - 16:50 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クライアントのOSに関して, Windows 7 と Windows 10 ではGGの利用で何か違いが出る点はあるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062303
[現象]
[GGH4.X-5.X] クライアントのOSに関して, Windows 7 と Windows 10 ではGGの利用で何か違いが出る点はあるのか?
[説明... - 16:48 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] GGを利用する場合の標準的なネットワーク帯域について知りたい.
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062302
[現象]
[GGH4.X-5.X] GGを利用する場合の標準的なネットワーク帯域について知りたい.
[説明]
GGはAPIラッピング方式を採用しているため,定常的... - 16:48 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] 特定ユーザーまたは特定クライアントに限り,アプリケーションを利用出来るようにする設定はあるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062301
[現象]
[GGH4.X-5.X] 特定ユーザーまたは特定クライアントに限り,アプリケーションを利用出来るようにする設定はあるのか?
[説明]
アプリケーションを... - 16:42 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] “LG-WAN端末 ~ GGサーバー ~ インターネット” という環境で,GGサーバー上で動作するアプリケーションからLG-WAN端末側のプリンターへ印刷可能か?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062205
[現象]
[GGH4.X-5.X] “LG-WAN端末 ~ GGサーバー ~ インターネット” という環境で,GGサーバー上で動作するアプリケーションからLG-WAN端末... - 16:42 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] クライアントPCの周辺機器の接続や利用の禁止は出来るのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062204
[現象]
[GGH4.X-5.X] クライアントPCの周辺機器の接続や利用の禁止は出来るのか?
[説明]
GGは,サーバー上で実行しているアプリケーションの画面等... - 16:41 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] 同時ユーザー数が限られた状況で,特定のユーザーやグループを優先的にログオンさせる方法はあるか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062203
[現象]
[GGH4.X-5.X] 同時ユーザー数が限られた状況で,特定のユーザーやグループを優先的にログオンさせる方法はあるか?
[説明]
同時ユーザー数 (ラ... - 16:39 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] GGのライセンスは5ユーザー単位での販売ということだが,サーバーAに同時12ユーザー,サーバーBに同時8ユーザーというような構成は出来ないということか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062202
[現象]
[GGH4.X-5.X] GGのライセンスは5ユーザー単位での販売ということだが,サーバーAに同時12ユーザー,サーバーBに同時8ユーザーというような構成は出来... - 16:32 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] ごみ箱のショートカットをアプリケーションとして登録する方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062201
[現象]
[GGH4.X-5.X] ごみ箱のショートカットをアプリケーションとして登録する方法は?
[説明]
エクスプローラーをアプリケーションとして登録し,以... - 16:24 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] マイドキュメントのショートカットをアプリケーションとして登録する方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016062101
[現象]
[GGH4.X-5.X] マイドキュメントのショートカットをアプリケーションとして登録する方法は?
[説明]
エクスプローラーをアプリケーションとして...
2016/06/22
- 13:27 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] Ver4.8 の logon.html では OBJECT タグを document.write で出力しているが,Ver5.0 の logon.html (logon...
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061702
[現象]
[GGH5.X] Ver4.8 の logon.html では OBJECT タグを document.write で出力しているが,Ver5.0 の logo... - 13:25 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] logon.html の処理開始時の大まかな流れを知りたい.
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061701
[現象]
[GGH5.X] logon.html の処理開始時の大まかな流れを知りたい.
[説明]
Ver5.0 の logon.html の処理開始時の大まかな... - 13:20 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] Windows環境のVer5.0の一般ユーザー向けクライアントは,従来のクライアントとどのような点が違うのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061607
[現象]
[GGH5.X] Windows環境のVer5.0の一般ユーザー向けクライアントは,従来のクライアントとどのような点が違うのか?
[説明]
Ver4.8... - 13:19 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] Windows環境のセッション自動再接続機能は,デフォルト値で何回再接続を試みるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061606
[現象]
[GGH5.X] Windows環境のセッション自動再接続機能は,デフォルト値で何回再接続を試みるのか?
[説明]
セッション自動再接続機能の試行の回数... - 13:18 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] 自動再接続機能はiOSクライアントやAndroidクライアントでも機能するのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061605
[現象]
[GGH5.X] 自動再接続機能はiOSクライアントやAndroidクライアントでも機能するのか?
[説明]
いいえ,iOSクライアントやAndroid... - 13:17 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] クライアントがWindowsの環境の場合,自動再接続機能はデフォルト状態で何分間再試行を行うのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061604
[現象]
[GGH5.X] クライアントがWindowsの環境の場合,自動再接続機能はデフォルト状態で何分間再試行を行うのか?
[説明]
自動再接続機能はデフォル... - 12:02 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] Windows環境でGGを利用中に操作不能となり,暫くすると利用中のアプリケーションが消えた.
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061603
[現象]
[GGH5.X] Windows環境でGGを利用中に操作不能となり,暫くすると利用中のアプリケーションが消えた.
[説明]
ネットワークの障害でサーバー... - 11:57 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] Ver5.0のクライアントのインストーラーはどこにあるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061602
[現象]
[GGH5.X] Ver5.0のクライアントのインストーラーはどこにあるのか?
[説明]
フォルダ <GGのインストールフォルダ>\GO-Global\... - 11:53 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] logon.html の内容はVer4.8と同じか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061601
[現象]
[GGH5.X] logon.html の内容はVer4.8と同じか?
[説明]
いいえ,Ver5.0の logon.html は,Ver4.8 の l... - 11:53 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] logon.html でアプリケーション名およびその引数を指定する方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061508
[現象]
[GGH5.X] logon.html でアプリケーション名およびその引数を指定する方法は?
[説明]
logon.html の26行目と43行目のコメ... - 11:52 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] Ver5.0の logon.html でキーボードの種類 (IMEの種類) を明示的に指定する方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061507
[現象]
[GGH5.X] Ver5.0の logon.html でキーボードの種類 (IMEの種類) を明示的に指定する方法は?
[説明]
日本語キーボードを指... - 11:50 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] Ver4.8およびVer5.0の logon.html でパラメタを事前に埋め込む方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061506
[現象]
[GGH4.X-5.X] Ver4.8およびVer5.0の logon.html でパラメタを事前に埋め込む方法は?
[説明]
Ver4.8では,26行... - 11:47 GO-Global for Windows 文書: [GGH4.X-5.X] Ver4.8からVer5.0へ上書きアップグレードした場合, IIS 上のログオン用ウエッブページはどうなるのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061505
[現象]
[GGH4.X-5.X] Ver4.8からVer5.0へ上書きアップグレードした場合, IIS 上のログオン用ウエッブページはどうなるのか?
[説明]
... - 11:35 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] logon.html でサーバーのIPアドレスおよびポート番号を指定する方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061504
[現象]
[GGH5.X] logon.html でサーバーのIPアドレスおよびポート番号を指定する方法は?
[説明]
logon.html の27行目と31行目... - 11:34 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] logon.html でユーザーIDおよびパスワードを指定する方法は?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061503
[現象]
[GGH5.X] logon.html でユーザーIDおよびパスワードを指定する方法は?
[説明]
logon.html の20~21行目のコメントを外... - 11:32 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] ActiveXクライアントを利用する場合,従来は http://192.168.102.89/logon.html だったが,Ver5.0では http://192.1...
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061502
[現象]
[GGH5.X] ActiveXクライアントを利用する場合,従来は http://192.168.102.89/logon.html だったが,Ver5.0では... - 11:31 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] ActiveXクライアントで http://192.168.102.89/goglobal/logon.html ではログオン出来るのに,パラメタを指定した http:...
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061501
[現象]
[GGH5.X] ActiveXクライアントで http://192.168.102.89/goglobal/logon.html ではログオン出来るのに,パラ... - 11:30 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] モバイルクライアントのURLスキームのフォーマットがiOSとAndroidで異なるが,どのようにしてモバイルクライアントの種類を判断すれば良いのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061405
[現象]
[GGH5.X] モバイルクライアントのURLスキームのフォーマットがiOSとAndroidで異なるが,どのようにしてモバイルクライアントの種類を判断すれば良い... - 11:28 GO-Global for Windows 文書: [GGH5.X] モバイルクライアントのURLスキームのパラメタは h=192.168.102.89&p=491 だそうだが,Ver5.0で仕様が変わったのか?
- [番号]
技術ノート KGTN 2016061404
[現象]
[GGH5.X] モバイルクライアントのURLスキームのパラメタは h=192.168.102.89&p=491 だそうだが,Ver5.0で仕様が変わったのか?...
他の形式にエクスポート: Atom